| 看板 道路(県道508号線)から見やすい看板が設置されております。 駐車場の入口は広くとってありますので車でスムーズに入れます。(歩道の自転車、歩行者にはご注意ください。) | | 外観 クリーンな感じの白を基調にしております。 雨の時も濡れないように、車寄せには大きく屋根を設けております。 | | 受付周辺
キッズフロア 受付から目の届きやすいところに設けました。椅子で囲って出られにくい構造です。
洗面所 ブラッシングもできるように、やや奥まったところに設けております。
トイレ 引き戸を採用し、広くなっておりますので車いすの方でもご利用できます。(バリヤフリー対応) | | 待合室
天井を高く吹き抜けにしているので開放感があります。 ご家族の付添が可能なように広めになっております。 | | 診療室 白と木目を基調としたカラフルで明るい診療室です。 目の前に小庭を設け、天井は片流れ屋根で、診療中も圧迫感の無いようにしております。 引き戸を採用し、車いすの方でも入れるようになっております。(バリヤフリー対応) | | X線室 2013年式のCT装置を使用しております。CCDタイプのデジタル方式です。 この1台でパノラマ撮影、側方セファロ撮影、正面セファロ撮影、顎関節撮影、上顎洞撮影にも対応しております。(放射線量は従来のフィルム式の1/5程度です。) 口腔内のデンタル撮影、小児用デンタル撮影、咬合法撮影、咬翼法撮影は別の機器でイメージングプレートタイプのデジタル方式です。 | | カウンセリング室
矯正診断や治療方針の説明に使用する個室です。 ご家族で説明を受けられるても大丈夫なように、6名まで入れます。 | | 入口 車いすでも待合室までそのまま導入可能なように、引き戸(外側は自動ドア)を採用し、緩いスロープを設けてあります。(バリヤフリー対応)
雨の時でも濡れずに車から入れるように大きく屋根を設けています。
奥のほうは屋根の下に自転車が止められるようになっております。 | | 駐車場 患者様専用の駐車場が8台分設けてあります。 駐車スペースも広くなっていますので、駐車しやすくなっております。
| | 消毒・準備エリア 診療室の裏側にある消毒準備エリアです。 機材管理、メンテナンス、洗浄、消毒、滅菌までを行うエリアを効率的にここ1か所にまとめてあります。 | | 技工所・従業員駐車場 歯科技工物(義歯・被せ物、矯正装置等)は裏側に設けてあります技工所で専任歯科技工士が製作しております。 海外製作の技工物は使っておりません。 従業員駐車場は裏に設けております。 | メインページに戻る 建築中の様子はこちら | |
|
|